新着記事
- 遺品整理作業の流れについて
遺品整理の作業の流れについてです。どこの業者もだいたいこの流れで行われると考えて良いでしょう。
- 遺品整理でありがちなトラブルとは
遺品整理で起こりやすいトラブルについてです。その対処法についても知っておきましょう。
遺品整理とは?業者選びは慎重に
遺品整理というのはどんなことかご存知でしょうか。
最近はテレビなどでも取り上げられるようになり、認識されるようになってきました。
このサイトでは専門業者である遺品整理ネクストの仕事内容を参考に、遺品整理がどういったものなのか、どのような流れで行われるのかを説明していきたいと思います。
▼遺品整理とは
遺品整理は、亡くなった人が残したものを整理し、貴重品や残しておくもの、不要なものに分けることを言います。
今までは親族が行っていたものですが、最近では遠方で行けない、物が多すぎて手に負えないという時に遺品整理を行う会社へ依頼する人が増えてきています。
▼どんなものを集める?
遺品整理では、貴金属や現金、印鑑、登記簿謄本、権利書などの貴重品や亡くなられた人が大事にしていたもの、仏壇、神棚、思い出の品などと、処分するものを分別して集めます。
作業員がそれぞれ箱に仕分け、作業後に依頼者に確認してもらうようにしています。
▼業者選びは慎重に
遺品整理は、要るもの、要らないもの、供養するものなどきちんと分別して遺族の方に寄り添った方法で整理を行います。
最近では便利屋や不用品回収業者が遺品整理もするような触れ込みで参入してきていますが、遺品を丁寧に扱ってくれない、すべてゴミとして処分されてしまった、という声もあります。
遺品整理業者を選ぶ時は、遺品整理士認定協会が認定した業者を選ぶようにしましょう。